本家HP「桃鞭.com」で特別販売コーナーを始めました。
通常のオーダーで使用している革とは違う、ちょっと珍しい革を使っています。
もう二度と手に入らない革もあるので、再販の可能性は結構低いです。
グリップの装飾だけが違うバージョンなら再生産もアリかも。
桃太郎が独断と偏見に基づき(笑)、作りたいように作った鞭なので10~20%OFFにて販売させていただきます。
で、今回の目玉商品はコレ。

千鳥格子の豚革と豚スエードのダブルレザーバラ鞭。
ガラにもなく、可愛いカンジで(笑)
この革、革屋さんの倉庫に眠っていたラスト1枚のデッドストック品なのでもう二度と作れません。
豚革は牛革に比べて密度が高く、ハリがあるので見た目とは裏腹にピリッとスパイシーな打感触です。
ところでこの千鳥格子、英語ではhounds-tooth checkと呼ぶそうで。
「猟犬の歯」って、まぁ・・・言われてみれば。
通常のオーダーで使用している革とは違う、ちょっと珍しい革を使っています。
もう二度と手に入らない革もあるので、再販の可能性は結構低いです。
グリップの装飾だけが違うバージョンなら再生産もアリかも。
桃太郎が独断と偏見に基づき(笑)、作りたいように作った鞭なので10~20%OFFにて販売させていただきます。
で、今回の目玉商品はコレ。

千鳥格子の豚革と豚スエードのダブルレザーバラ鞭。
ガラにもなく、可愛いカンジで(笑)
この革、革屋さんの倉庫に眠っていたラスト1枚のデッドストック品なのでもう二度と作れません。
豚革は牛革に比べて密度が高く、ハリがあるので見た目とは裏腹にピリッとスパイシーな打感触です。
ところでこの千鳥格子、英語ではhounds-tooth checkと呼ぶそうで。
「猟犬の歯」って、まぁ・・・言われてみれば。